忍者ブログ

LEMON HART

Liquor & Cigar 洋酒と葉巻…時代に流されない気取り屋でいるのも悪くない

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

広告

Disneyモバイルに乗り換えよう

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PASSOA

暗くなるのが早いですな、六時ともなれば辺りが暗くなっちまいますな。
そいつをちょっと洒落て言うと「夜が長くなった」だとか「秋の夜長」という奴になりますな。
そう言った晩に、御酒(ごしゅ)を頂きながら書きます拙い文では御座いますが、お付き合いよろしゅうお願いします。

夜が長くなりまして、だんだんと寒くなってくるとまぁ、寝ちまうのが手っ取り早いですな。
暖かな布団に包まりさっさと寝る、特別準備が要らず経済的・・・
っとまぁそれじゃあ生活に味気も色気も無い(笑

秋ですから、野郎同士で集まるって雰囲気じゃあないものですな。
どちらかと言うと、・・・言わなくてもか、女といるのがいいものですな(笑い

女といるったって、既婚であるとか、相手の都合が悪いとか、帰えるべき場所がある女だとこの長い晩をずっと一緒に過すことは出来やしません。
じゃあ何して過すんだ?
そんな時は酒ですな。「そんな事言ったって、おめぇは何時だって呑んでるんだろう?」なんて野暮なことは言わないように(汗

さて、小生が今何を飲んでいるかと申しますと




icon


                         icon パッソア icon


まぁ、何処にでもある酒、甘いトロピカル系のカクテルには多く入っていたりしますな。
黒の瓶に、洒落た文字が特徴的、個人的にはこの瓶結構気に入っております。

蓋を開ければミックスジュースのような、しかし落ち着いた果実の香り。
グラスへ注げば、ピンクグレープフルーツの様な鮮やかで、クリアなピンク。
舌の上に乗れば、甘くも刺激的な南国の果実のような味わい・・・。年下で可愛らしい、しかし落ち着いているが情熱的な部分を見せる女・・・。そんな酒。

まぁ、いい女には棘がつき物で、飲み口が良いからと言って、多く召し上がると悪夢を見ますよ(笑い

キザなセリフは良いとして、この酒は前述の通りカクテルベースにも多く使われる酒です。
簡単に作るなら、オレンジジュースと混ぜて『PASSOAオレンジ』がオススメですな。
アルコール度数20度なので、グラスへ少々のPASSOA、後は飲みたいだけのオレンジジュースで女性にも美味しく召し上がれる簡単カクテルの出来上がり♪

そうそう、ジュースでカクテル作るなら『果汁100%』を奨めます。何ぞや?と申しますと、普通のジュースだと薄まってしまうのです^^;
本当なら、オレンジキュラソーを使うべきですが、手軽さを求めるなら100%ジュースが一番です。

酒も女も程ほどに♪

拍手[0回]

PR

CHARTREUSE ~シャルトリューズ・ヴェールという名の酒~

静かな夜ですな、こんな日はジャズでも聞きながら一杯やりましょう。
静かな日ですから、バラード何て聞いたらいけませんな^^;
どんなにいい曲聞いていても、ドン底に陥るのでご注意を。
icon 
さて、今日のネタでござんすが、変わった名前の酒が出てますな。
何となく名前的にワインと思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、リキュールです。
この酒の場合、分類しようがないからリキュールなのではなく、どう頑張ってもリキュールにしか入れられないような酒ですな(笑い

iconicon
シャルトリューズ・ヴェール (グリーン) icon     icon シャルトリューズ・ジョーヌ (イエロー)



ちょっと、画像に段差がありますが、そこは見なかったことにしてあげてください(涙

見ていただくと分かるかと思われますが、鮮やかな緑と黄色で御座います。
どう見たってワインじゃねぇ、って色ですな。まぁ、リキュール以外でこんなら色が付いてるのなんて滅多ありませんがねぇ^^;

さて、この酒ですが少々変わった酒です。
何が変わってるんじゃい?と申しますと、100種類以上(130くらいだっけか?)の薬草が入ってるんだそうな。
入ってるったって『ズブロッカ』みたいに草が入ってるわけじゃないです(笑い
酒で蒸留してあるみたいですね、その後樽に詰めて寝かしておくんだとか。

さてさて、皆様・・・って言ってもいませんが(苦笑
気になるのはお味ですね。
薬草酒っと言うことでかなり特徴的な味をしています。
香りも、甘いようなスッキリしているようなゴチャゴチャした香りです^^;
流石は100種以上の薬草ってところですかね。
味は、ミントガムのような味ですかね?苦味と甘味が有り、そしてミントのスッとしたのみ心地があります。
アルコール度数が40度と高めな為、ストレートで飲むと複雑な味が更に複雑に・・・

ハッキリ言うと説明できません^^;
もともと小生、薬草茶などを飲むことに抵抗が無い為か、結構美味しくいただけるからいいんですけどね^^;
カクテル(チャンポン含む)の隠し味に使うのも面白いかもですね。但し、入れすぎるとこの酒メインになってしまうので注意!

そこまで珍しい酒というわけでも御座いませんので、BAR等で見かけたら話の種に呑んでみてくださいな♪


酒、薬っとくれば↓を外すわけにはいきませんね(笑い

養命酒はオジン臭いイメージですが優秀だと考えます。
滋養強壮、冷え性、食欲不振・・・etcを改善してくれる酒です。
ドリンク剤を飲むよりも、怪しい薬を飲むよりも、自然の生薬を多量に含む養命酒を呑むのが健康でいられると考えます。
特に冷え性には効果の実感がありますね♪
年寄り臭い・・・な~んて取っ払って悩める体に養命酒を♪
っと言っても上のリンクが、養命酒って言うよりは健康食品なんですね^^;
養命酒酒造で作られる健康サプリメントです、養命酒が呑みにくいって方はコチラの方が良いかもですな。

拍手[0回]

寛ぎの時

朝夕は冷えましたが、昼中は気温が上がりましたな。そんな日の夜にこんばんわ。
10月も中程になったと言うのに勤め先の気温計が30度を越えていました、どおりで熱いわけだ ^^;

10月ともなれば秋もだいぶ深まっているわけで御座います。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、まぁ色んな秋があるわけで御座いますな。中には性欲の秋・・・何て仰る方も居りそうですが(苦笑

何をするにも、程よい空気と言いますか、気候なんでしょうな。
暑過ぎず寒過ぎず、空は高く晴れ渡り、山々は赤や黄色に色付く・・・。
理由は知りませんが、何をするにも良く、気候が良いこの季節に心が寂しいといいますか、しんみりしてしまう様な事が御座いますな。
古くから、別れ歌だなんていうものは大体秋が舞台だったりしますなぁ。

『変わり安きは女心と秋の空』な~んて言ったりもするぐらいなんですから、秋の神様は女の方なんですかねぇ?それなら、着物の似合う美人の方が良いのですが(笑い


はて、心寂しくなる、感傷的になると人間どうしてもやる気が出なくなり、ため息ばかりついて、ボーっとしてしまいますな。
何かしら理由が有る物なら良いとして、無いとなると余計に厄介ですな^^;
小生、少し前の話では御座いますが、どうも仕事が上手く行かず、飛び石で3日程仮病にて休みを取ってフラフラしておりました^^;
その最後の日に、水族館へ行ってきたんですよ、一人で。
平日のガラガラの水族館へ野郎が一人身で行ってまいりました^^;普段ならねぇ、女と一緒に行くんですけれども、相手の都合もありますし、まぁたまには良いんでないか思い行ってまいりました。
以前に、同じオンラインゲームをやっているゲーム仲間の女性の方がやったことあるそうで、小生一度やってみたかったフシも有ります(苦笑

細かいお魚の話は、また機会があったらとして、雰囲気的な部分を。
家から一番近い水族館ということもあり、中については良く知っている所だったので、特に珍しい事はなかったのですが、ゆっくりとした水の流れ、そして優雅な魚達に癒されてきました。
一個問題点を挙げるなら、大水槽が清掃中で少し濁ってたって事ですかね^^;ちょっと残念。

普段の生活の中で、急に休みを取って水族館へ出かけることも難しいでしょう?
そんなときはコレ↓

 

アクアゾーンシリーズの『小笠原の蒼い海』が良いですかな。
小生、海獣よりも魚の方が好きなのですが、コチラのものは「Open Water」とあるように、外洋、つまり普段のアクアゾーンシリーズとは違った楽しみ方のできる一品です。
何でこんなものを奨めるかといいますと・・・

ついつい衝動買いを起こした人がいるからです(汗

拍手[0回]

北朝鮮

来週辺りから出張へ行く者ですが、こんばんわ。
日を追う毎に気温が下がってくるのが分かる時期ですな。

さて、知らない人は中々いないかと思われますが、先日に朝鮮民主主義人民共和国が核実験を行いましたねぇ。皆があんまり相手をしてくれないから、ダダ捏ねたんですかね?(笑
まぁ、理由はどうであれ、核兵器を持つ国が増えるのは宜しく御座いませんな。

そうかと思うと、丁度同じ頃、沖縄に米軍の迎撃ミサイル「パトリオット」が運び込まれたそうな。
そんで、それを阻止しようとする市民団体100名ほどが居たそうなんですが・・・皆さんだったらどっちへ味方します?
ミサイルを日本の国土へ持ち込む不逞輩 or 国土を守る物を防ぐ売国奴ってところですかね?(笑
いやいや、表現は気にしないで下さい、恐らく互いが互いにそう見えてるんじゃないかなと思ってみました。

小生、少しばかりは軍事に知識が有りますので少しだけ(詳しく知りたい方は、グーグルさんへ^^;)
「パトリオットミサイル」てぇのは、何だ?っと申しますと・・・ミサイルです。但し、冠に『迎撃』って付いたりしますねぇ。
「迎撃」って何ですか?って人もいないのでしょうが「迎え撃つ」つまり、来たものをやっつけるんですなぁ。
まぁ、奴(やっこ)さんの飛行機やら弾道ミサイルがやって来たら打ち落としましょう、ってミサイルなわけです。
簡単に言うなれば「どこぞの国からやって来た、テポ何とかってミサイル撃ち落とす」って奴です。
それが、在日米軍基地へ入るのを阻止しよう・・・ってぇのは私は賛同できませんなぁ^^;
市民団体の方々が、どう思ってそうしたのか知った事じゃ御座いませんが、誤った物の捕らえ方をしたのでしょうかなぁ?






どうも仕事がイヤになっちまう、今まで遊んで歩いてたけどそろそろ落ち着こうか、ニートでいるのが良いが先行きが不安だ・・・etc
働かざるもの喰うべからず、と言いますか民主主義では働かないと喰っていけません。
イヤと言う前にやるべき事があるはずです。

拍手[0回]

オヤジロック

ぐずついた天気が続きますね、地方によっちゃ大雨のご様子ですが、皆様お加減よろしいでしょうか?まぁ皆様って言うほど人が来るところじゃありませんが(苦笑

さて、先日ですね、レンタルビデオ店へ行ってきたんですよ。
やましい物を借りたわけでなく『ゴッドファーザー』を借りてきたんですがね、久しぶりに行ったもんですから店内をフラフラ~っと見ていたんです。
音楽CDも取り扱ってる店舗だものですからね、演歌のコーナーを見た後に、私の大好きな『サザンオールスターズ』を探したんですね。
広くない店舗なのでJポップスに纏められてるかと思ったんですが、探していくとロックのコーナーが有ったんでそちらをと、見ていたところ・・・無いんですよ^^;
まぁ、サザン嫌いな人がいるとは言え、名前を知らない日本人はいないんじゃないかと思うくらい有名ですし、膨大な曲数の中に聞いたことのある曲ってのが有る事でしょう。それを置いていないとはどういうことかと思いましたが・・・
よく見たら有りました(苦笑
でも、オヤジロックってコーナーなんです^^;
オヤジロックって・・・ねぇ、わたしゃおやじですかい?っと思いながらその場は、ゴットファーザー借りて帰りました。



>

拍手[0回]

ジャズ

近頃暗くなるのが早くなりましたね、そういったわけでこんばんわ。

タイトルにジャズって付けましたが少しだけ関係ない話を聞いてください。っと言いますか、小生ジャズについてそこまで語れるほど文字数を稼げそうに無いのでちょっと上げ底にします(苦笑


先日、こんなものを発見しました。



何のことは無い広告ですが、一時期月の土地を売り出してニュースにもなったアレです。
まだちゃんとやってたんですねぇ^^;コレを見ていくと、月に限らず、火星・金星の土地も買えます。
月の土地なら一口2700円からで約1200坪買えるんだとか、火星・金星についても同じくらいですな。

まぁ、生きてるうちに月だの火星だのに住める時代が来るとは思えませんが、何代か後には大きな資産になるかもですな(笑
勝手に土地を売って火星人とかに怒られなきゃ良いんですけどねぇ、いるかどうか知りませんが^^;


さて、本題のジャズです。
まぁ、本題とは言ってもですね、小生ジャズについては全く知識がありません^^;
知ってると言えば、アメリカの黒人のオッサンがサックスだのピアノだのを弾くっての位しか分かりません。
全くもって知識は無いのですが、聞けばジャズって誰でも「ああ~、ジャズだなぁ」位は思いますよね。小生もそんなくらいなんですが、とても好きなんです、ジャズ。
ジャズ以外ですと、ロック・演歌・バラード・ブルース・・・何だかバラバラですが(笑
どれも好きなんですよね。「演歌とロック」が好きだって言うとワケが分からない事になりますが、「演歌とジャズとロック」が好きって言えば何となく納得しません?まぁ小生の思い過ごしかもしれないんですけどね^^;

んでまぁ、小生ジャズを聴きたくてCD屋へ行ってきたんですよ、一週間くらい前ですが。
大きい店舗だったのでジャズのコーナーが有る訳ですね、そこには沢山ジャズのCDがおいてあるにはあるんですが、誰のCDを買っていいか分からない、適当に買ってくのもなんだなぁ・・・と思ってると


まぁこんなんが有った訳でコレを購入。
100曲入ってるんだったら1曲や2曲はいい曲が入ってるだろうと思ったら、全体的にバランス良く出来ていますね。損をしなかったと言うよりは、凄く得をしたってところですな。

このCDだったら、車を運転しながらでも、夜一人身で酒を呑みながらでも、女とちょっとムーディーな雰囲気になるのにも使えますな。洒落っぽいのが似合わないと言わずにジャズの世界に浸るのもいいもんですぜ。
ん?小生ですか?そうですな、一人でLEMON HART呑みながら聴くのも好きですが、キザなセリフでも吐きながら自分の女を口説き直すのがいいですな(笑

拍手[0回]

サイト名由来

いきなりの更新ですが、どうか宜しく。

自己紹介に纏めてもよかったのですが、少々長くなるものなので新しい記事ということで書かせて頂きます。


『LEMON HART』
レモンの心・・・レモンのように苦味をもち酸っぱい心・・・。
そんなことは無い(笑い
小生、キザっぽいのは好きですが、自らキザを気取るほど洒落た事の出来る様な格好の良い人間では有りません(苦笑

なんだ?と申しますと、酒です。
以上終了。



・・・それも何なので、ちょいとばかり経緯を。
小生に酒の薀蓄を語れと言われても、そうそう出きる物でないので割愛を^^;

漫画家『古谷三敏』先生のお書きになられる、酒コミック『BARレモン・ハート』と言う漫画が有り、小生の愛読書の1つとなっております。
小生、酒が好きなのですが、酒にそんなに強くないんです。それでも、酒のことを色々知りたいと思いながらいる時に本屋で出会ったのです。
内容としますと、マスターと常連客や突然やって来たお客とのやり取りの中で、酒の薀蓄が出てくると言った形です。読みやすく構成されていて、また、呑みたくなるように構成されていて、小生も『BARレモン・ハート』の御代となっている酒を幾らか購入しています(苦笑


何を隠そう(多分隠れてはいないのだが)『BARレモン・ハート』の題名は実際の酒『LEMON HART』から取られているのであります。
そして、小生もその名を借りているのであります^^;

iconicon
レモンハート デメララ 151 icon
こちらが『LEMON HART』の名の由来です。ラム酒です。
しかし、小生この酒を呑んだ事がありません、と言いますか、呑める機会があっても余程の覚悟をしないと小生には呑むことが出来ません。
この酒、『LEMON HART』とちょっと可愛らしい名前が付いてはいますが、アルコール度数が75度ほどお有りになられます・・・。呑む方は『上等なラム』とか『甘みがあって旨い』何ぞと言うので、小生も一度味わってはみたいと思ってはいるんですがねぇ^^;
でもご安心を♪

iconicon

レモンハート デメララ icon
上の『レモンハート デメララ151』とソックリですが、こちらはアルコール度数40度となっており、小生でも飲める仕様となっております。先日購入しましてちょいとばかり呑んでみたのですが、非常に旨い酒ですね。
強いには強いのですが、ラム独特の味と甘みがあり非常に旨かったです。

『レモンハート』にはもう1つ
iconicon

 レモンハート ホワイト icon
ホワイトラムも存在します。
ラムを召し上がる方ならご存知と思いますが、ラムにはこの「ホワイトラム」とこの上にある、一般的にラム酒と呼ばれる「ゴールドラム」があります。ホワイトラムは、カクテルベース向きの酒、ゴールドラムは、ラム酒として召し上がると言うのが一般的ですかね。しかし、この『レモンハートホワイト』は、そのままでも十分旨い酒です。小生前述の通り酒には強くないのですが、ロックでも十分味わえます。今の所、小生の中で一番旨い酒はこの「LEMON HART ホワイト」ですね^^


まぁ、こういったものがこのページの名前の由来であります。だいぶ長々と書いてしまいまして、お疲れでしょうか?そんなときはラムで疲れを吹き飛ばしましょう。

拍手[0回]

自己紹介

お初にお目にかかります。

『LEMON HART』管理人のbittarと申します。
他にも幾らかの管理サイトがあるためにこちらの更新は、比較的遅いものとなると思われますが、
この空間を気に入っていただける読者様と末永いお付き合いを出来たら小生の幸せに繋がります。

さて、このブログの主とするものは、少々生意気では御座いますが小生の気に入ったものの紹介や、
豆知識、気になったニュース等を取り上げて行きます。
生意気ついでにもう1つ。読者様の中で「誰にも言うことの出来ない悩み」「誰に相談していいかわからない悩み」「相談したいが、人が見当たらない」など、悩みが有ったらこの場(何処の記事でも構いませんが)で吐いて構いませんよ。小生で解決できることなんざは無いでしょうが、少しは気が晴れるものですよ^^

何だか、文章が堅苦しくなってしまいましたが、難しいことは抜きで軽い気持ちで行きましょう。
顔文字を使ってもネット語を使っても構いません、と言いますか小生かて使わせていただきます。
まぁ、ギャル文字なるものは読めないので勘弁ですがね(苦笑

のんびりとやっていきますが、何卒宜しくお願い致します。



                                                    2006/10/1 bittar

拍手[0回]

フリーエリア
紹介
HN:
bittar
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
洋酒・シガー・Disney
自己紹介:
洋酒とシガーそれにDisneyを愛するキザ野郎…その正体は何処にでも居る普通の男。
これら以外にも紅茶やJazz、大航海時代オンライン等も好みます。音楽ジャンルはJazz以外に幅広い洋楽や邦楽、イージーリスニングなど幅広い音楽を好む。
多趣味な人間です。クールを装いたがりますが、ネタに生きてみたりもします・・・(どっちなんだ・・・?
前略プロフ
フリーエリア
お酒に合うかもしれない物
健康
呑みすぎ、運動不足はメタボリック症候群の基ですよ!
フリーエリア
リンクバナー
使っていただけたら
光栄です(重いかも)

バナー

静止画1
バナー静止1

静止画2
バナー静止2
訪問数
Google
 
ブログ内検索
Friends Link
小生の友人or許可リンク集

Rの記述
R氏の綴るお茶目な
不定期更新テキストサイト
追伸:更新頑張りましょう



坊の独り言

A坊さんの書き綴る
エッセイ系日記ブログ
追伸:体を大切に!


com_ti001.gif
LoveLoveRum
よーこさんの書き綴る酒HP。
色々お世話になります^^;
今頃何処にいるやら
最新TB
gooあしあと
御意見
[07/27 BymmedeInetly]
[05/14 backlink service]
[12/28 ランディル]
[10/24 bittar]
[10/23 Rの人]
広告


壮大なストーリーと派手なアクションでRPGの新たな道を開く一本!ハードな展開に気の利いたジョーク、シリアスな展開にやりこみ要素満載のEOEをやらない理由は無い!


ヌルゲーマー、ガキはお断り!
戦友よ本物の戦場にようこそ。ここでは派手なアクションや演出は見られない。理不尽な死もある。その中で小隊を指揮し、広大なスキラ島を戦い抜くハードなFPS。


ハードボイルドな男のミステリーを書くスティーヴン・ハンター。氏の小説は、男臭く、マニアックで、ハード。
まさに男の読み物。バーボンを片手に読むのに打って付け。
BARBOUR
アクセス解析
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
メールフォーム
バーコード
フリーエリア


密林

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]